定番で鉄板SSD!Crucial MX300 SSD CT525MX300SSD1レビュー 2017年11月05日 カテゴリ:パソコンPCパーツ 前回の記事にて突然死を迎えたSSDですが、代替のSSDを使い続けるには容量が少なく運用に難があるため、痛い出費ですが新しくSSDを購入することにしました。SSDも500GBクラスが随分と安価になって選ぶのに迷いましたが、過去の実績からCrucialのMX300 SSD シリーズ525GBモデルCT525MX300SSD1をチョイスしてみることにしました。 【定番で鉄板SSD!Crucial MX300 SSD CT525MX300SSD1レビュー】の続きを読む タグ :#SSD#Crucial#MX300#CT525MX300SSD1#レビュー
突然死!初めて手持ちのSSDが故障して使えなくなった件 2017年09月26日 カテゴリ:パソコンパソコン修理 SSDの導入は2008年の暮れ近くに始めたものの、未だ寿命を全うしたSSDはなかったのですが、ここに来て意外にも新しめのSSDが故障してお亡くなりになりました。時代と共に容量を増加するためSSDを買換えしていたのもありますが、それでも、一番多く書き込んだSSDで20TBというNANDフラッシュメモリ書き込み量もあるなか、それより遙かに少ないであろうSSDが突然死したのはかなりの痛手でした。 【突然死!初めて手持ちのSSDが故障して使えなくなった件】の続きを読む タグ :#SSD#突然死#故障
NAS(DS212)のストレージをHDDからSSDに交換してみた 2015年09月26日 カテゴリ:パソコン周辺機器 既に私の使う全4台のPCはSSDに交換済みで、快適なPC環境になっているのですが、NASだけはコストの関係でHDDのままで運用していました。一度SSDに慣れてしまうと速度はもちろんですが、HDDの唸るような騒音が余計に目立ってしまうため、寝室を兼ねる自室でNASを運用していると、就寝時に唸る音が耳に残り心地よくありません。かねてからSSDに交換することは考えていたものの、コストが高いため躊躇していましたが、1TBクラスのSSDを2個用意してNASもSSDへ交換することにしてみました。 【NAS(DS212)のストレージをHDDからSSDに交換してみた】の続きを読む タグ :#SSD#NAS#HDD#静音化#ベンチマーク#DS212#SanDisk#SDSSDHII-960G-J25#Synology
960GB!SanDisk SSD UltraII SDSSDHII-960G-J25レビュー 2015年08月14日 カテゴリ:パソコンPCパーツ 前から使用しているSynologyのNAS DS212をSSDに換装してみようと思い、1TBクラスのSSD SanDisk SSD UltraII SDSSDHII-960G-J25を買ってみました。今回は予算が足りず1個しか購入できなかったため、SanDisk SSD UltraII SDSSDHII-960G-J25のベンチマークテストを実施してみました。 【960GB!SanDisk SSD UltraII SDSSDHII-960G-J25レビュー】の続きを読む タグ :#SSD#SanDisk#SDSSDHII-960G-J25#レビュー#ベンチマーク