Laineema デジタルハードウェア徹底レビュー

「あなたの知りたいは誰かが知っている」

ユーザー目線でパソコン・モバイル関係のハードウェアレビューを発信!
買ったら徹底レビューで表も裏も全部公開です!!

不定期更新でお送りしています。




    タグ:東芝

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    東芝の並行輸入品microSDXCカード

    撮影機器のハイビットレートかが進み今日では50Mbpsというビットレートの動画を撮影できる機材が民生品でも出てくるようになりました。

    そんなハイビットレートで撮影できるHDR-AS100Vを導入したのですが、50MbpsというハイビットレートゆえにCalss10対応のmicroSDXCカードを用意しないと50Mbpsで撮影するもモードが解禁されないので、東芝の並行輸入品microSDXCカード(SD-C064UHS1BL5A)を買ってみました。

    【SONYのHDR-AS100V用に東芝の並行輸入品microSDXCカード(SD-C064UHS1BL5A)を買ってみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    CSSD-S6T128NHG5Qパッケージ

    知人のPCを更新する際にSSDを勧めてみたところOKが出たので、CFD製SSD CSSD-S6T128NHG5Q(128GB)を買ってみました。

    高速な東芝製SSD「HG5d」を採用しシーケンシャルリード530MB、シーケンシャルライト490MBというスピードを叩き出すSSDですがその性能は如何ほどか、折角の機会なので色々と調べてみました。
     
    【中身は東芝製!? CFD製SSD CSSD-S6T128NHG5Q(128GB)レビュー】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    LDA9N-D-G

    様々な分野の照明にLEDが採用され、家庭でLED照明を使っているとこもろ別段珍しく無くなってきました。

    中には撮影に適した光を出すものもあり、撮影用に使ったらどうだろうかと前々から考えていたのですが、今回はそのテストをということで、白熱電球に近い演色がだせる家庭用の高演色タイプLED電球、東芝のLDA9N-D-Gを使いテストしてみました。

    【高演色LED電球LDA9N-D-Gで挑戦!高演色LED電球形は撮影用照明に使えるのか?】の続きを読む



    このページのトップヘ