960GB!SanDisk SSD UltraII SDSSDHII-960G-J25レビュー 2015年08月14日 カテゴリ:パソコンPCパーツ 前から使用しているSynologyのNAS DS212をSSDに換装してみようと思い、1TBクラスのSSD SanDisk SSD UltraII SDSSDHII-960G-J25を買ってみました。今回は予算が足りず1個しか購入できなかったため、SanDisk SSD UltraII SDSSDHII-960G-J25のベンチマークテストを実施してみました。 【960GB!SanDisk SSD UltraII SDSSDHII-960G-J25レビュー】の続きを読む タグ :#SSD#SanDisk#SDSSDHII-960G-J25#レビュー#ベンチマーク
横長で編集作業に最適!ウルトラワイドモニター ASUS PB298レビュー 2015年01月08日 カテゴリ:パソコンPCパーツ 今まで使用していたモニターはゲーマー向けの倍速液晶でしたが、最近では動画や写真の編集作業が増えてきたため、編集作業に向いていそうなウルトラワイドモニター ASUS PB298を導入してみました。一般的な16:9のアスペクト比のモニターよりも3割横に長くなるウルトラワイドモニターですが、慣れが必要かと思いきや違和感なく使える編集作業向けモニターでした。 【横長で編集作業に最適!ウルトラワイドモニター ASUS PB298レビュー】の続きを読む タグ :#ウルトラワイドモニター#ASUS#PB298#レビュー#モニター#ディスプレイ
今、おすすめのウルトラワイドモニター5選 2014年12月05日 カテゴリ:パソコンPCパーツ ASUS 液晶ディスプレイ 29型ワイド 2,560×1,080 (ウルトラワイド) PB298Qワイドモニターよりも横に長いウルトラワイドモニター。21:9というアスペクト比で、主流の16:9モデルよりも情報が多く表示できるため、手にする人もじわじわと増えてきたようです。そんなウルトラワイドモニターを、今、買うのならどのモデルが良いのか、購入を前提として検討した結果、残った5つのモデルを紹介したいと思います。なお、ウルトラワイドモニターを初めて知ったというかたは、この記事を読まれる前に、こちらの記事を読んでおくと、自身にあったモデルを探しやすくなると思います。 【今、おすすめのウルトラワイドモニター5選】の続きを読む タグ :#ウルトラワイドモニター#お勧め#比較#まとめ
ウルトラワイドモニターってどうなの?ウルトラワイドモニターのあれこれ 2014年12月05日 カテゴリ:パソコンPCパーツ ASUS 液晶ディスプレイ 29型ワイド 2,560×1,080 (ウルトラワイド) モニターというとアスペクト比(縦と横の比率)が16:9の液晶パネルを採用したものが現在の主流ですが、最近では21:9という横長のウルトラワイドモニターなるものが出てきています。この、ウルトラワイドモニターは横に長くなった分、作業領域が広がり、動画や写真の編集作業、表計算の入力効率が良くなったり、ゲームや映画の没入感が大きくなるなど、そのメリットに惹かれて購入するユーザーも増えたためか、ラインナップも拡充してきました。そこで、今回、実際に購入を前提に色々と調べたうえで、ウルトラワイドモニターの現状についてまとめてみました。 【ウルトラワイドモニターってどうなの?ウルトラワイドモニターのあれこれ】の続きを読む タグ :#ウルトラワイドモニター#21:9#シネマスコープ