Laineema デジタルハードウェア徹底レビュー

「あなたの知りたいは誰かが知っている」

ユーザー目線でパソコン・モバイル関係のハードウェアレビューを発信!
買ったら徹底レビューで表も裏も全部公開です!!

不定期更新でお送りしています。




    2014年12月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ワイドモニターよりも横に長いウルトラワイドモニター。21:9というアスペクト比で、主流の16:9モデルよりも情報が多く表示できるため、手にする人もじわじわと増えてきたようです。

    そんなウルトラワイドモニターを、今、買うのならどのモデルが良いのか、購入を前提として検討した結果、残った5つのモデルを紹介したいと思います。

    なお、ウルトラワイドモニターを初めて知ったというかたは、この記事を読まれる前に、こちらの記事を読んでおくと、自身にあったモデルを探しやすくなると思います。 【今、おすすめのウルトラワイドモニター5選】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    モニターというとアスペクト比(縦と横の比率)が16:9の液晶パネルを採用したものが現在の主流ですが、最近では21:9という横長のウルトラワイドモニターなるものが出てきています。

    この、ウルトラワイドモニターは横に長くなった分、作業領域が広がり、動画や写真の編集作業、表計算の入力効率が良くなったり、ゲームや映画の没入感が大きくなるなど、そのメリットに惹かれて購入するユーザーも増えたためか、ラインナップも拡充してきました。

    そこで、今回、実際に購入を前提に色々と調べたうえで、ウルトラワイドモニターの現状についてまとめてみました。
    【ウルトラワイドモニターってどうなの?ウルトラワイドモニターのあれこれ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    2014年も今月を残すのみとなりました。LaineemaのYouTubeチャンネルでは、日頃、視聴頂いているユーザーに感謝の気持ちを込め、プレゼント企画を実施していますが、今年もその時期がやってきました。

    YouTubeのチャンネルではエアガン関連をメインとしているため、デジモノのプレゼントは今回、用意していませんが、Amazonギフト券などもありますので、是非とも応募してみてください。 

    詳しくはYouTubeの動画ページにて、動画をご覧下さい。 


    追記
    サプライズということで、プレゼントにこのブログで紹介したことがあるeRemote-3 RM-Proを1台追加しました。

    今も使っていますが、外出先からエアコンが操作できるので重宝しています。興味があるかたは、是非とも応募してみてください。



    このページのトップヘ