Laineema デジタルハードウェア徹底レビュー

「あなたの知りたいは誰かが知っている」

ユーザー目線でパソコン・モバイル関係のハードウェアレビューを発信!
買ったら徹底レビューで表も裏も全部公開です!!

不定期更新でお送りしています。




    2014年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    REGZA H7000

    デジタルTVにはHDDを内蔵してTV単体で録画できるものがあります。我が家にあるREGZA H7000もその一つですが、困ったことに内蔵HDDの寿命が来てしまいました。

    交換しようにも内蔵HDDは専用品のうえ、300GBの容量で2万円以上と高価なため、内蔵HDDをあきらめ外部HDDの取り付けにチャレンジしてみました。
    【REGZA H7000の内蔵HDDが壊れたので外部HDDを取り付けてみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    従来より使用していた車載PCが故障したため、どうしようかと思いながらもずっと放置していたのですが、タブレットPCを1DINオーディオスペースに搭載できるキットを発見したので、愛車のコペンにタブレットPCを車載してみました。

    結果は大成功で、車載PCが担っていた機能をほぼ持ちあわせることができ、音楽・動画の再生はもちろん、スマートフォンとテザリングで繋げばナビにもなるうえ、細かな設定のできるAndroid OSを搭載したタブレットPCを使ったので自動車のキー連動までも実現することができました。

    【タブレットPCを本格的に車載してみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます。

    景気回復の2013年から明けて2014年。東京オリンピック決定で益々景気が上がりそうな今年ですが、ITやデジモノ業界ではいったいどのような盛り上がりを見せてくれるのか楽しみでなりません。

    ハード関連では去年ブームとなった低価格3Dプリンターと関連して、低価格3Dスキャナーがヒットするのではないかと予想しています。

    3Dプリント業界では、最後のトリガーである一般の人が使うことができる要因が無いため、爆発的ヒットに至らないでしょうが、3Dスキャナーの登場は3Dプリント業界を盛り上げる可能性が大いにあります。

     ソフト関連では、その高騰ぶりに注目が集まったビットコインなどの仮想通貨に目がいきます。

    全く新しい通貨を作り上げるという試みが頓挫するのか、それとも実現へ向かうのか、今年も仮想通貨は世界中を巻き込み騒がれるでしょう。

    さて、そのような流れの中、Laineemaでは海外へ向けてコンテンツを一部最適化することを考えています。

    このブログやデジモノ関連は海外へ向けて発信したとしても競争力はないのですが、GUN DOOLのメインコンテンツであるエアガンについては海外からのアクセスが比較的多く、字幕を用意することにより、海外ユーザーへ訴えることができると感じています。

    私は英語については読み書きできず機械翻訳だよりですが、幸いなことフリーランスへの仕事仲介サイトを見つけましたので、近いうちに依頼をしてみようと考えています。

    果たしてうまくいくのか分かりませんが、勝ちにいくならチャレンジあるのみです。

    ハード関連では特にめぼしいものが無く、スマートフォンやタブレットPCのようにイノベーションを巻き起こすハードは登場しないのではないかと思っています。

    ただし、Googleグラスについては流行る流行らない別として手にしてみたいと思っていますので、一般販売の際には手に入れてレビューしたいところです。

    いったいどのような面白いことが起こるのか、今年も楽しみでなりませんが、面白いものを見つけたら手に入れてレビューするので、今年も楽しみにしてください。



    このページのトップヘ