Laineema デジタルハードウェア徹底レビュー

「あなたの知りたいは誰かが知っている」

ユーザー目線でパソコン・モバイル関係のハードウェアレビューを発信!
買ったら徹底レビューで表も裏も全部公開です!!

不定期更新でお送りしています。




    タグ:BD-R

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    LaineemaElectroConnect

    時代はHDへと移りポストDVDをめぐる争いもBlu-rayの勝利に終わりました、しかしPCではBlu-ray需要はほとんど無くドライブの扱いやメディアの扱いはビデオ録画用と比較して寂しいものがあります、実際にメディアを買うときも録画用のものからでないと選択肢が無い状態です、なぜこんなに寂れているのでしょうか不思議でなりません。
    DVDと同じくデータ用でも録画用でも中身は同じですから困ることはありませんがPCのデータ用に使用する場合はよくよくメディアを選ぶ必要があります、何故か?今回は詳しく掘り下げて説明していきます。

    パイオニアと太陽誘電

    DVDではパイオニアドライブに太陽誘電というコンビが成り立っていましたがBlu-rayになってこのコンビは成り立たなくなりました。
    DVDは有機系で作られていましたがBlu-rayは無機系が基礎となっています、その後有機系のBlu-rayが出てきましたが無機系Blu-rayとくらべまだ日が浅く品質は褒められたものではありません。
    今まで有機系一筋だった太陽誘電はBlu-ray時代に来て煮え湯を飲まされる形となりました、パイオニアも経験不足のためか初期のドライブはメディアの焼き品質に大きなばらつきがありました、現在は高評価を得ており鉄板(というかパイオニア一択)になっているようです。

    SONYとPanasonic

    Blu-rayになって珍しくこの2社が手を組んだのですがBlu-rayメディアは犬猿の仲です、原因はドライブに採用している制御チップにあります。
    Panasonicは自社生産、他はRENESAS製の制御チップを使用しているのですがPanasonicドライブでSONYメディアを焼くといまいちいい結果になりません、制御チップの相性がDVDよりも遙かに大きく品質に左右されるのがBlu-rayです。
    一般的にPanasonicは自社のものを(といってももはやPC用ドライブ生産には力を入れていない)、パイオニア・日立LGはRENESASを採用しているようです、IO-DATAやバッファローはOEM生産ですので製品別に供給元がちがいます、商品にドライブの製造元が書いてあるのでそれを参考にして下さい。

    国産と海外産

    一般的に海外産のメディアは国産に比べ品質が低いものが多いのですが国産なら安心という神話はすでに上のチップとの相性で崩壊しています、ではドライブとメディアを同じメーカーにすれば大丈夫!と思ったら落とし穴があります、実はこの頃Blu-rayメディアの海外生産品が急加速(国産絶滅の危機か!)してきていて同じメーカーの同じ型番のメディアなのに原産国が国産と海外産と2種類もある場合があり安心できません、特にメディアに詳しくないサイトでの販売は評価=価格が多くこの傾向が顕著に表れているサイトの一つがAmazonです。
    海外産の安いスピンドルで何枚か書き損じた結果が出ているのに高評価をしている人がいるためあてになりません、良い品質のものは普通に焼いて焼き損じることは滅多にありません。
    薄利なだけに海外生産やOEMになるのはCD-RやDVD-Rの時も同じでしたが太陽誘電みたいに国産を出し続けるメーカーがあるのでしょうか。

    電源と熱

    これは同じメディアを同じドライブで焼いたのですがメインで使っているPCで焼くと他の人が出している結果と同じ高品質で焼けるのですが、電源と排熱環境が良くないサブ用のPCで焼くと品質が低下するという現象です、ドライブ直下にHDDが存在していたり電源がショートタイプのため安定した焼き品質を維持することができないのかもしれません。
    しっかりとした電源と冷却環境が肝だと思いますが品質に与える影響でいくとドライブとの相性が一番大きいためそこまで気にしなくてもいいかもしれません。

    理論と実論

    LM-BRS25LH30LM-BRS25LH30表示

    論より証拠!ということで買ってきました!!
    結局行き着くところはPanasonic、それでもインド製が入ってきたため安泰ではなくなりました、インド産の評価は悪いとの情報が出ているためつかまされるのは勘弁です、日本産と表記して販売していところから買いました。

    LM-BRS25LH30 2X SW-5584


    SW-5884で2倍速焼きです、所々レートが跳ね上がっている所が見受けられます、それさえなければ標準品質だと評価できるのではないでしょうか(突然跳ね上がるのはディスクかPCかどちらが原因だろうか。)
    前回の計測ソフトはNero CD-DVD Speedでしたが後継ツールのOpti Drive Controlにしてみました、エラーレートが高い場合は緑から赤色に変化するのでディスクの品質が一目でわかるようになっています。

    LM-BR25LW10M 2X SW-5584

    LM-BR25LW10MをSW-5584で2倍速書き込みしたものを比較用に置いておきます、15Gあたりでグラフが跳ね上がっています、少し黄色になっているので良くない状態を示しているのがよくわかります、書き込む前に汚れていた所があったのでそれが原因かもしれません。
    機会があればメインのPCへドライブを移し再度焼いて評価してみたいと思います。

    自力で調べて買ったのですがCD-R実験室さんの所でも評価は良いようです、(メディアに対しては目利きがあるのか自分は?)ともかくBD-Rは迷ったら国産Panasonicと覚えておきましょう。

    ブログ掲載の動画企画とかは無圧縮で編集することが多くHDDの容量食いすぎでしたがこれで年末にHDDを大掃除できます!!


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    lai_e


    規格戦争も無事終わり無事Blu-rayに落ち着きました、DVDの時と違い家電での扱いは華やかなのにPCでの扱いは線香花火的なBD-R、いったい何が原因でPCでは普及期に入らないのでしょうか?
    そんなBD-Rですがやはり品質やはりピンキリで国産メディアでも相性によってばらつきが出るなどまだまだ安定していとはいえません。
    以下調査して分かったことを書いておきます。

    BD-Rの特徴
    ドライブメインチップとの相性がハッキリ分かれるメディアがある
    海外メディアはまだ時期尚早、経年劣化も評価がまだ出せる段階ではない
    焼きは低速で
    2層メディアはDVD-R2層と同じレベルなのでやめとけ
    有機系メディアは高い酷いでまだ手をつけるべきではない
    DVD-R焼きの定番Pioneerは相性が激しい

    DVD-Rでずいぶんお世話になった太陽誘電は残念ながら無機系がメインのBD-Rでは散々な結果に・・・今後各社海外OEM生産にシフトしていくと思われるので国産の高品質なディスクが欲しいところ。

    環境によって差がある程度出るのですがSW-5584のデータを置いておきます、ちなみにメインPCではかなり綺麗に焼けたがサブPCでは熱害か電源か原因は不明ながら焼き品質が低下しました。
    LM-BR25LW10M 2X SW-5584 SUBPCTDK UAE 4X(2XSpeed)




    左がLM-BR25LW10M、右は一時期話題になったUAE産のBDR25PWB5Sでどちらも2倍焼き、ドライブはSW-5584、サブPCで焼いてるのでBDR25PWB5Sの結果は他の調査結果と比較して酷いです。




    このページのトップヘ