Laineema デジタルハードウェア徹底レビュー

「あなたの知りたいは誰かが知っている」

ユーザー目線でパソコン・モバイル関係のハードウェアレビューを発信!
買ったら徹底レビューで表も裏も全部公開です!!

不定期更新でお送りしています。




    タグ:Antivir

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    LaineemaElectroConnect


    相変わらずニコニコ動画でMUGENをみているのですがやっぱり面白い、特に過去のゲームでいまいち知名度が低かったゲームのキャラクターが掘り起こされ、今になって人気が出てMUGEN動画の顔にまでなっている程の人気のあるキャラクターもいます。
    格闘ゲームなのかシューティングなのか意味不明で笑ってしまったりまるで綺麗に決まり演出のような鳥肌ものの展開などがあり見ていて飽きません(おかげでこの記事のタイトルにまで影響が)。
    今見ている動画がこれです、かなり楽しい企画ですので興味がある方ニコニコ動画でどうぞ。



    さてこれから本題ですが、このところ少し問題となっているAvira Antivirの件です。

    クリップボード04

    昔はNOD32派だったのですが毎年検出率も下がり続け今ではAvira Antivirです。
    検出率の高さで日本で展開する前から一部で話題になっていました、その際は日本での展開は考えていないといっていましたが気が変わったらしくこの前より日本で展開を開始しています。
    おまちかねの日本語版を出してきたのですぐに乗り換えたのですが、最近バージョンアップして10になったとたん問題が・・・

    クリップボード03

    Windowsから警告が出てくるようになりました、OS側でアンチウイルスソフトが正常に動いていないから今すぐに対処してねとのこと、ならばと横にある今すぐに有効ボタンを押すのですがいくら押しても反応が無い!!
    でAntivirの本体を開くとステータス画面には正常に起動している表示が出てくる、どっちが本当なんだろうか調べて見たら公式フォーラムにこんなものが・・・

    アクションセンター(セキュリティーセンター)による通知について

    どうやら Antivir側の問題だが放って置いても害はないから次回修正を待たれよと書いてある。
    待ちきれない人は修正方法が載っていますが少し面倒なうえファイルのダウンロードが登録をしないとできないとか考え方が間違っていないか?

    ちなみに問題のバージョンはこれです。

    クリップボード05 

    ※現在この問題は解決しています、Danke Avira!

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    lai_elai_t_bana



    久しぶりに車載PCの更新をしました、と言っても主にソフトの更新がメインでした。

    更新メニュー

    LifeCam HD-5000の取り付け
    NOD32からAvira Antivirに変更
    マッハドライブ導入

    TS3O0037




    という流れでしたが、何とマッハドライブのインストール中にドライバーインストール画面でエラー吐いて再起動したらBSODで涙目、回復コンソールでも回復できず結局HD革命のイメージから今年の1月の状態に復元したわけですが、復元に3時間も取られ貴重な時間が・・・・
    おそらくXP起動時に読み込むマッハドライブのドライバーがBSODの原因でないかと。

    md





    このマッハドライブ、MLCタイプSSDの弱点であるIOの負荷によるフリーズ現象、俗に言うプチフリ現象を緩和し快適なSSDライフを送るためのソフトです、海外では同じようなソフトFlashPointおよびその後継FlashFireがありますが制限が多くデフラグが出来ない点など不満がありましたがこのマッハドライブはその不満点をほぼ解消しており、割り当てるキャッシュメモリのサイズ変更やデフラグも可能、ただRAID環境では使えないので注意。
    OS終了時にキャッシュ内容の書き込みを行うためキャッシュが多いと終了処理に時間がかかるため、車載PCの場合リレーで電源が落ちる前にキャッシュ内のデータの書き込みが終わらないとデータの書き損じが発生するので128MBのキャッシュに最終的に落ち着いた。
    何よりもステータス画面があり、どれだけの処理を行っているか分かりやすい、この画像では28942回の書き込みを4314回まで抑制しているが実際この効果はハッキリと現れている、面白いのが読み書きの表示もあるのだが意識せずともGBクラスまで読み書きが達してしまう、耐久性にまだ不安の残るSSDだけにこの表示は嬉しい。

    久々のIO-DATA製品だったがハードも実用性やデザインをこのレベルぐらいできっちりやって欲しいところ。

    Antivir




    NOD32は軽くて高い検出率を誇っていたのは過去の話となり、何か良いソフトが無いかと探していた所一度導入した覚えのあるAvira Antivirが日本語になったとの友人の話を聞き早速家のPCでテスト、NOD32とおよそ同等の軽さで作業の苦にならない快適性。
    家にあるPCは自分用以外AVGを入れていたのですが重かったのでこの際と全てAntivirに変更。
    車載PCも変更しましたがマッハドライブとの併用で快適に動いています。

    LifeCam HD-5000についてはそれなりのインストールをしましたが写真を撮り忘れたのと公開用の動画が出来ていませんので後日公開、お楽しみに。




    このページのトップヘ