Laineema デジタルハードウェア徹底レビュー

「あなたの知りたいは誰かが知っている」

ユーザー目線でパソコン・モバイル関係のハードウェアレビューを発信!
買ったら徹底レビューで表も裏も全部公開です!!

不定期更新でお送りしています。




    タグ:修理

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    DELTA1010
    DTMの世界では音楽を製作するために数十万もするオーディオI/Fを使うことがありますが、音楽を高音質で聴きたいという聴き選ユーザーがその音質に魅せられてDTM用のオーディオI/Fを導入することがあります。

    私もそんな聴き選ユーザーの1人ですが、かつて聴き選ユーザーの中で評価が高かったM-Audio Delta 1010を使い続けていたものの、とうとうアナログアウトに盛大にノイズが乗るようになってしまいました。

    暫くM-Audio Delta 1010のPCI基盤にあるデジタルアウトを利用していましたが、やはりDAC(機器ではなく回路の意味)の差が音質に微妙に影響を与えていたこともあり、M-Audio Delta 1010修理をしてみることにしました。

    【ノイズで使えなくなったM-Audio Delta 1010を修理してみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    REGZA H7000

    デジタルTVにはHDDを内蔵してTV単体で録画できるものがあります。我が家にあるREGZA H7000もその一つですが、困ったことに内蔵HDDの寿命が来てしまいました。

    交換しようにも内蔵HDDは専用品のうえ、300GBの容量で2万円以上と高価なため、内蔵HDDをあきらめ外部HDDの取り付けにチャレンジしてみました。
    【REGZA H7000の内蔵HDDが壊れたので外部HDDを取り付けてみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    iP4700

    年末近くといえばPC業界ではプリンターの時期ですが、私のところでもプリンターネタをと思っていた訳ではないのですが、ちょうどCanon PIXUS iP4700 の廃インクタンクが満タンになり印刷ができなくなったので、自前で復旧してみました。
    【廃インクタンクが満タンになったCanon PIXUS iP4700を復旧させてみた】の続きを読む



    このページのトップヘ