Laineema デジタルハードウェア徹底レビュー

「あなたの知りたいは誰かが知っている」

ユーザー目線でパソコン・モバイル関係のハードウェアレビューを発信!
買ったら徹底レビューで表も裏も全部公開です!!

不定期更新でお送りしています。




    カテゴリ:その他 > 車・DIY・コペン

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    LaineemaTECHLaineemaElectroConnect

    車載PCにデスクトップ用のCPUであるCore2Duo E6850を搭載してHD-5000でもHD720p動画を撮影できるよう去年の年末に改造を施しました、その後色々あったのですがHD720pの動画を撮影することができました、未だにプレビュー時の画面が固まる件については原因が意味不明で困っていますがまだ解決策が思い浮かびません、一体何が問題なのだろうか色々と探しているのですがあまりにもニッチな世界のため答えが探しても見つからないとか狭い世界だなぁとか思ってみたり。

    720pの恩恵は意外なところにもあり、動画の編集に使用しているCorel VideoStudio Pro X3でそのままMPEG4(H.264)で出力できかなりの時間短縮ができるようになりました、残念ながら2パスがないので動きには弱くAviutlとH.264プラグインの組み合わせには勝てません、試しに無圧縮で吐いてAviutlでプラグイン出力すると途中で音が途切れ実用に耐えられないので現状はCorel VideoStudio Pro X3で編集と出力です。
    前までだと動画の解像度がH.264の出力に合った解像度設定が無くやむを得ず無圧縮で吐いてaviutlのMPEG4(H.264)プラグインで圧縮するという手間の掛かる圧縮方法でしたがこれで圧縮時間とHDDの容量を節約できます。

    困ったことに最初はビットレートをかなり上げていましたので4GB近くのサイズになったのですが上級者向けのページならJAVAを使って2Gを超える動画もOKとYouTubeがいうので試してみました、が、何故か途中でアップロードが止まるとかありえん!仕方ないので2G以下になるようにエンコードしてアップしました。
    YoutTubeって仕様がよく見えないんですがどうなってるんでしょうか?


    さて今回は車載PC初のHD動画となるわけですが撮影場所は古式捕鯨の歴史が残る青海島へ行ってきました、わたしと小鳥とすずとが有名な童話詩人、金子みすゞが生まれ育った故郷仙崎から橋を渡り青海島に入っていきます。
    途中にくじら資料館や夏みかんの原木などがあり、特に岬にある港町である通いは漁村の古めかしい雰囲気を漂わせています、港町独特のごちゃごちゃした感じが何とも言えない哀愁のようなものを感じさせます、衰退の美学?とでもいったらいいのでしょうかね。

    場所はここです


    大きな地図で見る

    アクセスするには通りを離れた所にあるため気づきにくいかもしれませんが仙崎漁港を目指せばたどり着くことができると思います。

    それでは日本百景に選ばれた青海島の車載動画をどうぞ!


      このエントリーをはてなブックマークに追加

    LaineemaTECH

    MX-5

    MX-5 / gordontarpley


    Fiat Barchetta Spyder
    Fiat Barchetta Spyder / MikeSense80


    BMW Z3 M Coupe
    BMW Z3 M Coupe / Ed Callow [ torquespeak ]

    Series 16 中東SP・東方三博士の旅が完結しました、今回の予算は£3,500(日本円で45万円)と格安中古車企画も兼ねているようです、3人が持ってきた車はマツダMX-5 NB型(日本名:ロードスター)フィアット・バルケッタBMW・Z3ですが1名がチートを使用!全部2シーターオープンと程度が良いものなら自分も乗って全開走行してみたいものです。
    輸送機の
    イリューシン76から元気に飛び出た先は・・・何とイラク!!彼らはセレブなのですがBBCは度胸があるというかなんというか、過去にアメリカ南部でやばいことになったこともあるのですが懲りてないようです、さすが!
    もちろんポンコツ揃いな上に過酷な環境で走りさらには魔改造までされた車はやっぱり壊れます、というか壊れない方がおかしい、しかしフィアットは思いのほか壊れず、ロードスターは珍しい壊れ方をしてZ3は・・・Z3ェ、しかしロードスターの壊れ方は始めてみました、ああいうことってあるんですね。
    今回はリアルトラブルと言うことでまさかの展開が待ち受けています、これは危ないよと思った瞬間でしたから暑さが判断力を鈍らせていたのでしょう、今も記録に焼き付いてあのシーンは眉をしかめてしまいます。


    大きな地図で見る

    今回の目的地ベツレヘムはキリストが生まれた地、誕生の際に東方の三博士が贈り物として黄金と乳香と没薬を贈ったそうですが3人組も同じもの探してこいといって買ってきたのが日本が作ったアレとは、笑いすぎて椅子から落ちそうになった。
    そして最期の展開はベタベタ!だがそれがいい!!

    これ見ていたらバルケッタが欲しくなった、カッコいいぞバルケッタ!!








      このエントリーをはてなブックマークに追加

    LaineemaElectroConnectLaineemaTECH


    初めて作った車載PCはVIAのマザーボードでしたがともかく納得いかない突然の不具合によく泣かされました、突然HDDを認識しなくなったりBSODが出たり夏場はPentiumMを搭載していたのでCPUが100℃をマークしたりと散々な状態で、あのときは絶対に人にこんな物は勧められない!と思っていたぐらいです、私にとって車載PC第2の幕開けはIntelのAtomが支えたといっても過言ではないでしょう、AtomCPUがオンボードされているD945GCLF2に切り替えた時は安定性・処理速度・消費電力・発熱どれをとっても優秀で洗練されていました、結果省電力で車載PCを組むならAtomは定番といってもいいほどになりましたが、なんとAMDが選択肢と現れてきそうです。

    GA-E350N-USB3
    GA-E350N-USB3


    UMPCのCPUにはx86では省電力で効率の良いAtomシリーズが殆どのシェアを持っています、DELLにしろHPにしろASUSにしろ中身は殆ど一緒といった具合です、しかしこの状態にAMDは黙ってはいませんでした出し抜かれたAMDの打った手はオールインワンCPUといってもいいほどCPUに機能を詰め込む手法で打って出てきました。
    今回AMDが市場に出す省電力CPU(AMDはAPUといってます)はBobcatといわれるものです、GPU・ノースブリッジ・メモリコントローラーをCPUに内蔵したコンパクトなx86CPUです、もちろんデュアルコアで最上位のE-350は1.6GHzの動作周波数とAtomをずいぶん意識しているように感じます、内蔵GPUの機能も強くNVIDIA IONプラットフォームも射程範囲内に収めるHD動画再生対応となっています、省電力CPUなのでTDPも低く18WとこれはMini-ITXで出れば車載として使えるものになりそうと思っていたらさっそく各メーカーからZacateやOntarioを搭載したMini-ITXが販売されるようです、これは車載PCの選択肢の幅が広がりそうですね。
    ※公式ページに製品情報が載っていないものは情報リークサイトへのリンクとなっています。

    ASRock E350M1 semiaccurate:http://www.semiaccurate.com/2010/12/29/asrocks-brazos-board-detailed/

    GIGABYTE GA-E350N-USB3 GIGABYTE公式:http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3681#ov

    Jetway NF81-LF  TechConnect Magazine:http://www.tcmagazine.com/tcm/news/hardware/34012/jetway-unveils-nf81-lf-amd-brazos-mini-itx-motherboard

    しかしx86CPUが小型化してオールインワンチップになってくるとARM系CPUのような小型デバイス組み込み用のCPUと被るのように思えるのですが、今はx86=Windows Intel Mac・ARM=iOS・Andoridといった棲み分けが出来ていますが今後の展開次第では省電力系CPUはARM VS 省電力x86になって来る可能性も僅かながら見えてきました(タブレット系は特にありそう)、Appleはそこら辺はしっかり考えているようでアーキテクチャに縛られないシステムの開発を進めているようです。

    ともあれ今年中にはBobcatで車載PCを作ってみたという記事や動画がお目見えしそうな予感です。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    LaineemaTECH


    待ちに待ったTop Gear Series 16が始ったようです、去年末にすでにアップされていたようですが今頃気づきました、今回はいきなりスペシャルの模様で中東での企画から始まっています。
    車番組なのですが企画が馬鹿げていたりいつもの三人組が面白いので車が好きでない人も見て損はない番組ですよ。

    しかし相変わらずのハイクオリティ!
    毎回楽しみに見させてもらっています、多謝!ということで早速見てきます!!




    このページのトップヘ