350円で買えるiPad miniケースは使えるのか


何もケースを付けていたかったiPad miniですが、傷がつく前にケースを買っておかねばと思い、Amazonを探してみるとビックリ。なんと350円という信じられない価格で販売しているiPad miniケースを発見したので購入してみました。


パッケージ



郵便用の段ボール封筒から取り出すと出てきたのがこれです。思ったよりも見た目は普通です。


そこは大切なところじゃないのか?



本当の商品名は「iPad Mini 専用 スタンド機能付ケース 高品質PU製 レザーブラック」ですが、唯一商品名が表示してあるラベルが、あろう事か途中で省略されているという・・・。

似たようなケースが数多くあるこの業界で、ここは唯一、商品のアイディンティティを開封前に表現できる大事な所ではないのかと思いながらも、350円ですからコレで完結してしまうのでした。


パッと見ると意外と普通に見える



袋から出してみると、350円にしては普通に使えそうと感じる雰囲気を感じます。この写真だけ出しておけば誰もが買っても良いと思うかもしれませんね。


裏側には謎の穴が・・・



意外といけるかもしれないと思いつつ裏返してみると・・・何かがおかしい!そう、謎の穴があいていました。

上部にある左側の穴は背面カメラ用ですが、真ん中にあいている穴は何!?まったくもって用途不明です。でも350円だからで済んでしまうところが怖ろしい。


中を開いてみたところ



中の布地は硬めでゴワゴワしています。ここは価格なりかなと感じたところです。


ストッパーはマグネットで固定するタイプ



ストッパーはマジックテープ方式ではなく、350円という激安価格にしては珍しいマグネット固定タイプです。


350円で買えるiPad miniケースは使えるのか



iPad miniを入れて固定してみました。これだけ見ると350円とは思えないクオリティを感じます。


奧まで入れてもホームボタンが微妙な位置に



が、どう頑張って奧に入れ込んでもホームボタンの位置が微妙なところになり、押しにくくなります。写真では真ん中にあるように見えますが、実際は左寄りになっています。


電源ボタンが非常に押しにくい



一番困るのが電源ボタンが押しにくいことです。iPad miniは半分裏側にあるような状態になっている電源スイッチがケースが邪魔して押しにくくなります。

ケースの開け閉めに連動するマグネットスリープに対応していればこの点は気にならないのですが、そこは350円です。マグネットスリープ機能にはもちろん対応していません。


固定はしていないが不安はない



しかし、スタンド機能はしっかりと存在しています。ぐるりと巻いて固定しますが、簡単に崩れることはありません。

角度自体は悪くない



キー入力やタッチ操作が積極的にできるポジションと・・・


動画視聴にも使える



動画の視聴に最適なポジションどちらにも対応しています。

まぁ、変な穴は空いていても使えるし、電源ボタンも押せないわけでもないし、350円にしては良いかもしれないと思い、おもむろにケースの蓋を締めたらコレですよコレ!

フタが閉らないんですけど・・・



え゛!ケースの蓋が閉らない!?

「iPad miniの厚みが薄いからってケースまで無理に薄くしなくてもいいだろうに!!あれか、iPad mini 2用ケースかコレ?もっと薄くなって背面カメラも2個に増えました。素敵でしょう?って、そんな物出した日には天国のジョブズ氏も泣くは!」と思うも、まぁ350円だしと言い聞かせそっとケースをしまい次のケースをポチるのでした。

ネタはともあれ、ケースというか傷防止用のカバー兼スタンドと思えば350円でも実用性はあるのかもしれませんね。