田舎はいいねぇ

のどかな田舎のさら辺境、秘境ともいえる場所へ友人の新築祝いへと行ってきました。

田舎のさらに秘境ともいえる場所にいきなりモダンな建屋が見えてきました、さっそくお邪魔すると綺麗な内部で今までの環境とはうって変わって快適空間となっていました。

さっそくお邪魔してiPadのケースに挟んでおいた新築祝いを渡してお祝いです、初代iPadと純正ケースはお祝儀ケースにも使えます、他にもバインダー代わりやお盆の代りも務めてくれるすごい奴です、この頃はコーヒーのフレーバーを振りまいてくれるなど癒し効果まで手に入れたようです。

パソコンルーム

パソコンルームも作ってもらったということで早速見せてもらいました、約2畳のスペースにパソコンが納められています。

Antec NINE HUNDRED TWO

使用しているパソコンはNINE HUNDRED TWOです、大量のパンチングメッシュとケースファンでエアフローを重視したハイパワースペック向けのPCケースです。

青色LEDがかっこいい

ケースのファンには青色LEDが搭載されて起動すると綺麗なイルミネーションが魅せてくれます。

上にはHDDトースター

上にはHDDスタンドとHDDが転がっていました。

すっごい冷えるよ!

本人曰くすっごい冷えるよ!とのこと、そりゃ下のファンを見れば冷えないはずがないってほどです、NINE HUNDREDシリーズは総じてファンが多く風切り音がありますが冷却性能は抜群のケースですからこういう使い方もアリですね。

実は新築祝いで来たのですがPCサポートとしても来ているためここで問題を解決すべく早速作業に取りかかりました、まずはモバイルルーターのスイッチを入れてiPadと繋ごうとした時でした。

やっぱりね

やっぱりね・・・FOMAハイスピード終了のお知らせです、どうやらここではauの電波の方が有利のようです、もちろんソフトバンクは始まってもいませんが山間地域ではこんなものです。

やむを得ず有線で接続してサポートをしました、もしかしてと思いBF-01B用のクレードルを持ってきておいて正解でした、コレがあれば有線LANと接続してスイッチ一つで無線LAN親機となることができます。
残念ながら問題はプロバイダー側の問題としかいいようがない状態でクライアント側では打つ手無しでお手上げとなりました、その後解決したようですがpingが酷いと嘆いていました、国内でpingが400とかありえない数値が出る回線なので嘆くしかないでしょうね。

つぎは2階から1階へLANケーブルを通す作業を手伝いました、最初は導入実績のあるイーサネットコンバータを進めてみましたが最終的に有線に決定しました、今後DLNAに対応した機器が増えれば安定して高速な有線のほうが快適になるのは間違いないでしょう。

CD管に針金

ということで事前に用意してもらっていたCD管にLANケーブルを通します、間違っても電気側は弄ってはいけません、電気工事は免許が必要ですので。

LANケーブル入った

ケーブルは結局カテゴリー5になりましたが今後Gigabit環境へと移行するときはカテゴリー6に引き直しです、一回通しさえすれば引き直しはいくらでもできますからまたお呼ばれでもしましょうとか言ってみたり。

ネットワークシステム

モデムと有線ルーターです、年季の入ったBBR-4HGですがまだまだ現役です、私もADSL回線のルーターにBBR-4HGを愛用していますがともかく鉄板と言われるだけあってトラブルに見舞われることは殆どありません。

LED電球

いろいろと家を見て回ると前から気になっていたLED電球が導入されていました。

うおっまぶしっ

LEDだけで買いという程の魅力はあるのですが電球型蛍光灯と交換して暗く感じない800ルーメンクラスの電球は価格が高く手が出せません、シャンデリア8灯全交換で金3万2千円也とまだまだ普及価格帯に入るには時間が掛かりそうです。

何だかんだやって1日が終了です、やっぱり新しいものはいいものです、というとこで距離も近くなったし今後もちょくちょくお邪魔してコーヒーでもごちそうになりに行きますよ。